スタッフブログ

大型車のホイール・ボルト折損による車輪脱落事故

2016年7月8日 カテゴリー:くるまの元気屋

 

整備士 野田です

大型車のホイール・ボルト折損による車輪脱落事故が多いようです。

原因はハブの錆によって取り付け部分がコンマミリ単位で錆で浮き、それによって本来車の荷重

を支えているハブからボルト自体に掛かることで、ボルトが折損するようです。

小型の車で、雪国や海岸線地区ではないこの地方では、そこまで大げさな話でないように思いますが

実際お客様のお車を見ていると、錆がひどい車が散見されます。

そこで、弊社では従来の塗料系防錆剤でぶ瀬木切れなかった下回りのサビから愛車を守る商品を

発売しました。

 

下回り防錆剤

 

マリンレジャーで砂浜に近づくお客様、釣りをひんぱんにされるお客様

また、冬はスキーやスノーボードに行かれる方にお勧めします。

 

サビの原因物質と反応し柔軟性のある特殊被膜を形成します。

錆の発生を防止し、既にあるサビは進行を抑制します。

もちろんゴムや樹脂への悪影響もございませんのでご安心ください。

 

 

錆びたハブ

 

 

 

PAGE TOP