ブレーキの部品は早めの交換がおすすめ
今回は車検でご入庫したお車Hondaのフィット型式はDAA-GP1です。
走行距離は117,000キロでした。
車検でしたのでブレーキパッドの点検をしたところブレーキパッドの
残量が左右で差がありました原因はキャリパーが固着でした。
キャリパーのオーバーホールをおすすめでしたが今回は
キャリパーASSYの交換になりました。
リアのホイールシリンダーの交換依頼もあったので一緒に交換しました。
「★岡崎市の車検はホリデー車検岡崎上和田」
今回は車検でご入庫したお車Hondaのフィット型式はDAA-GP1です。
走行距離は117,000キロでした。
車検でしたのでブレーキパッドの点検をしたところブレーキパッドの
残量が左右で差がありました原因はキャリパーが固着でした。
キャリパーのオーバーホールをおすすめでしたが今回は
キャリパーASSYの交換になりました。
リアのホイールシリンダーの交換依頼もあったので一緒に交換しました。
「★岡崎市の車検はホリデー車検岡崎上和田」
ダイハツ ミラ 型式DBA-L275S 初度H22.6月
今回は、ダイハツ ミラでエアコンが効かないとの事で点検入庫しました。
エアコンを入れると生暖かい風が出てきたのであきらかにエアコンは効いてないですね。
まず、エアコンガスがしっかり入っているかの点検をしていきましたが、ここで違和感があり
エアコンのコンプレッサーが動いていませんでした。さらに、エアコンを入れると作動する
ファンモーターも動いていませんでした。ファンモーターに電圧がきてるかの点検も行い、
結果電圧はきていましたので、ファンモーター本体の故障と判断しました。
ファンモーター交換後、コンプレッサーも正常に動き、エアコンもしっかり効くようになりました。
今回のような故障も年数が経つにつれて多くなってきますので、エアコンが効かなくなった時は、
しっかり点検をしたほうがいいですね。
★岡崎市の車検はホリデー車検岡崎上和田
スズキ スペーシアギア H30年式 54000キロ
エンジンルームから「カタカタ音がする!」 と相談がありました。
まだ新しいのになぁと思っていたんですがダクト等は問題なし
奥のほうを見てみるとウォーターホースの留め具が壊れてました。
爪の部分が弱くて振動などで破損をしたと思われます。
車の調子は気になったら大事故になる前に点検が大切です!
安い早いの対話型立会車検
★岡崎市の車検はホリデー車検岡崎上和田
平成30年 NCP160 サクシード 75000キロ走行車検のお客様のお車になります。 タイヤの溝がなくて交換が必要になりましたが、 タイヤの在庫がすぐになくお客様には大変 ご迷惑をおかけしました。 タイヤは車検に通らなくなる部品になりますので、 早めの交換をおすすめします。「岡崎市で車検整備ならホリデー車検岡崎」
今回のお車は NISSAN モコになります 型式 DBA-MG33S 走行距離 75,300km 停車中、走行中でも後ろからコトコト音がすると 点検の依頼がありました。 原因はテールパイプを支えているゴムとカラーからの音でした。 交換後はコトコト音も消えたので良かったです。★岡崎市の車検はホリデー車検岡崎上和田
今回は、平成19年式のGG2インプレッサです。
車検での入庫になりました。
今回リヤホイールシリンダ内部の錆による固着とブレーキフルードの漏れがありましたので、
部品交換になりました。ブレーキフルード漏れは車検に不合格になってしまいますので
必ず整備が必要です。このインプレッサのお客様は、ブレーキフルードの交換は車検ごとに
しっかり交換されていました。15年目で初のリヤホールシリンダ交換ですので、
ブレーキフルードを交換年数の劣化で錆、漏れが発生してしまったと思います。しないままだと、
劣化も早くなるので漏れの発生も早く出てしまいます。
ということで、ブレーキフルードの交換は大切です。車検ごとに交換していくのがベストですね。
★岡崎市の車検はホリデー車検岡崎上和田
ノア 22年式 ZRR70
ハンドルからコツコツ音がするとご来店がありました。
廻してみると車の中で音が出ていたので付け根のユニバーサルジョイント
から音でした。
ハンドルの根元にある部品ですので直接ハンドルに振動が伝わったと思われます。
交換で対応となりました。
★岡崎市の車検はホリデー車検岡崎上和田
元気屋の高橋です。 平成16年式 NHR69 いすゞのエルフになります。 もう少し先に車検で入庫して頂けるお車だったんですが、 車検の日まで持たずにタイヤがバーストしてしまいました。 車検が近日だと車検と一緒でいいかなと思ってしまいますが、 早めの交換をおすすめ致します。 あとタイヤも石油製品と言う事で製品も品薄に なっているので、その点でも早めの交換をおすすめします。★岡崎市の車検はホリデー車検岡崎上和田
今回の整備はNISSAN オッティになります。 型式はDBA-H92W 走行距離 54,287km 内容はお客様から走行中の音がガラガラするのと エンジンの振動が大きくなったと相談がありました。 ガラガラ音はファンベルトのオートテンショナに ガタつきがありましてそこから音が出ておりました。 交換後はガラガラ音とエンジンの振動も無くなりました。★岡崎市の車検はホリデー車検岡崎上和田
今回は、スズキの軽自動車(ワゴンR、アルト、パレットなど)のラジエーターリザーバータンクから
冷却水漏れがありましたので、紹介します。
3台漏れている車がありまして、リザーバータンクの下側が冷却水の緑色で滲んでいましたので
点検していった所、リザーバータンク取付けの繋ぎ目からタンクがひび割れて滲んでいました。
車の年数にもよりますが(今回の3台は全て10年超えでした)大体10年を超えてくるとひび割れることが多いですね。
年式が10年近い車や、超えている車は注意しましょう。![]()
★岡崎市の車検はホリデー車検岡崎上和田