「ヘッドライトの色が左右で違うと車検に不合格」 ★岡崎市車検
2018年12月1日 カテゴリー:くるまの元気屋
11/30
ヘッドライトが玉切れなのは車検に不合格なのは理解しやすいですが、
ヘッドライトの電球の色が左右で違うのも車検には不合格となります。
同じ新品をつけても、メーカーや年代によって変わる事もあり
意図しなくても色が変わることがあります。
こんな時は、切れていない方の玉も交換することとなります。
理由は法律に明記されていませんが、おそらくは対向車から見たときに
自動車と言う認識が、2台の単車または違う車と誤認識する為じゃないかと
度想像します
対話立会型短時間車検 ホリデー車検岡崎上和田 くるまの元気屋 野田
「ディーラーと比べて短時間で終わるのはどうして??」車検よくある質問★岡崎市車検
2018年11月20日 カテゴリー:くるまの元気屋
車検よくある質問シリーズ
「ディーラーと比べて短時間で終わるのはどうして??」
と先日お客様から聞かれました。
結論としては、車検の内容は国で定められた検査と整備を行うことに義務付けられていますので、どこでも同一です。
また、作業に掛ける実質時間もどこの工場でも大差がないと思われます。
その中でホリデー車検では一時間程度でなぜできるのかと言えば、沢山のお客様を並行して作業進めるのではなく
その時間にご来店されるお客様に向けて、すべての社員が時間を調節してさらに無駄な時間が発生しないような独自の訓練をし、
またそれを達成するためのシステムが有るためです。
ですので、ディーラー同様の車検んですから安心してください。
対話型立会車検のホリデー車検 くるまの元気屋
「車検証は郵送してくれる?」車検でよくある質問:岡崎市車検
2018年11月19日 カテゴリー:くるまの元気屋
車検でよくある質問シリーズ
「車検証は郵送してくれる?」
ホリデー車検は国土交通省から指定を受けた、本来国が行うべき自動車の検査を替わりに行うことが出来る指定整備工場です。
車検当日に合格証が発行されますが、車検証は後日に更新後お客様にお返しする流れとなります。
そのお返しする車検証は
①後日ご来店で手渡しする
②郵送で送ってご自分で車検証入れに入れていただく
の二つの方法がございます。
現状、出来ることなら何度も足を運びたくない・・・というご用命が多いため、ほとんどのお客様で郵送を選んでいただいています。
郵送の場合でも特に郵便料金は発生しませんのでご安心ください(車検屋さんによって別料金の会社様もあると聞いたことがあります)
対話型短時間車検 ホリデー車検岡崎上和田
「車検専門店と書いてあるけれど修理は出来る?」車検でよくある質問:岡崎市車検
2018年11月19日 カテゴリー:くるまの元気屋
車検でよくある質問
「車検専門店と書いてあるけれど修理は出来る?」
はい。もちろん修理や整備もできますよ!ご安心ください。
クルマの異常を感じたらご来店ください。
対話立会型短時間車検 ホリデー車検岡崎上和田
「下回りの錆は車検の合否に関係ありますか?」車検でよくある質問:岡崎市車検
2018年11月19日 カテゴリー:くるまの元気屋
車検でよくある質問シリーズ
「下回りの錆は車検の合否に関係ありますか?」
錆が少しでも出ていれば車検に合格しないという事は有りません。
しかし、錆によって機能や安全性に支障が有ると判断される場合は不合格になります。
雪国で利用されている方、スキーやスノボで頻繁に雪道に行く方
海辺の町に住まわれている方はぜひ錆止めの加工をお勧めします。
対話立会型短時間車検 ホリデー車検岡崎上和田
「代車が有るなら貸してほしい!」車検でよくある質問:岡崎市車検
2018年11月19日 カテゴリー:くるまの元気屋
車検でよくある質問シリーズ
「代車が有るなら貸してほしい!」
と言われることがあります。
基本的に短時間車検コースでは待っている間に車検が終了しますので代車は不要なのですが、
長時間修理が必要な場合や預かり車検のコースでは代車のご用意があります。
ご安心ください
対話立会型短時間車検 ホリデー車検岡崎上和田
ウォーターポンププーリーのガタ ★岡崎市車検
2018年11月15日 カテゴリー:くるまの元気屋
今回はファンベルトがちぎれエンジン不調で入庫したお車です。
パレット 平成20年式 MK21S
ファンベルトがちぎれた原因ですが、点検していくとベルトを通して回転する部分、
ウォーターポンプのプーリーにガタがありました。
プーリー自体回転も引っ掛かるくらいスムーズではないので、ガタが有ってエンジンが高速で回転していくと
このプーリーは当然真っすぐに回転できないのでこれによってベルトがちぎれたと判断しました。
対話型短時間車検 ホリデー車検岡崎上和田 くるまの元気屋
自動車検査員 奥林

走っているとコトコト音がする ★岡崎市車検
2018年11月15日 カテゴリー:くるまの元気屋
スズキ ラパン HE21S 54000km
15年目の車検でご入庫のお客様です。
15年目ですが、いきなり54000kmとあまり乗られてい無かったのですが。
フロントの右側ロワーアームブーツが破れていて、大きなガタが出ていたので
アームごとの交換となりました。外して見てみるとボールジョイントの中に
水が入ってさびまで出ていました。

もう少しで走行中に足回りが外れて大惨事になるところでした。
車検はやっぱい大切です。
短時間の対話立会型車検 ホリデー車検岡崎上和田 くるまの元気屋
自動車検査員 高橋

ヘッドライト点灯不良 ★岡崎市車検
2018年11月15日 カテゴリー:くるまの元気屋
今回の入庫はS100P ダイハツハイゼット H9年登録
ヘッドライトが点いたり消えたりするという事でのご入庫です。
原因は、ヘッドライトリレーでした。
これはヘッドライトへ送るために必要な電流の流れる経路をコントロールするスイッチみたいなもので、
今回はこれが不具合になり、回路の一部が焼けていました。
短時間対話立会型車検 ホリデー車検岡崎 クルマの元気屋
自動車検査員 奥林

キーレスでロックが閉まるけど開かない ★岡崎市車検
2018年11月15日 カテゴリー:くるまの元気屋
トヨタ エスティマ 平成22年4月登録
ACR50W 69000km
「キーレスでロックは閉まるけど開かない!」と言う症状でのご入庫です。
キーレスボタンを押すとロックは開きませんが、サイドミラーのウインカーはパカパカしているので
信号の受信はしているようです。
ドアの開け閉めをしているとメーターパネルのドアが開いていますよ!のインジケータランプは
しっかり点灯しますが、「ドア開いていますよ!」の警告音はなる時とならない時があることが解りました。
以上の不具合が有る時はコンピューターが怪しいです。
メインボディECUは助手席足元にありましてコネクタ奥側についていて非常に点検しにくいです。
閉まる時の12Vは出ていますが開けるときの12Vが出ていないのでいよいよコンピューターが怪しい。
でもコンピューターは高額なので一度念のためにディーラーさんに確認してもらったところ、
やはりコンピューター不良と言う結論で、コンピューター交換となりました。
短時間対話立会型車検 ホリデー車検岡崎上和田
自動車検査員 クロヤナギ
