お誕生日ラッシュです!
ホリデー車検岡崎上和田 元気屋のクロヤナギです。
年末から年始に、稲垣と柴田の誕生日がありました!
本日が自動車整備部門の初出勤日ですので、仕事後にお誕生日パーティーを行いました。
全員で、柴田さんを囲んでハッピーバースデーを歌うと
とても照れくさそうです。
来年に誕生日には、
特別な人にお祝いしてほしい・・・
と思ったに違いない (笑)
楽しい職場で、 お客様にも楽しい会社にしたい。
ホリデー車検岡崎上和田 元気屋のクロヤナギです。
年末から年始に、稲垣と柴田の誕生日がありました!
本日が自動車整備部門の初出勤日ですので、仕事後にお誕生日パーティーを行いました。
全員で、柴田さんを囲んでハッピーバースデーを歌うと
とても照れくさそうです。
来年に誕生日には、
特別な人にお祝いしてほしい・・・
と思ったに違いない (笑)
楽しい職場で、 お客様にも楽しい会社にしたい。
ホリデー車検 岡崎 整備 高橋です。
H18年式 ダイハツ タント CBA-L350S のトラブルが入庫しました。
エンジンのチェックランプが点灯するということで整備工場に問い合わせがありました。
調べると、オルタネーターのコネクタに断線が有りました。
部品での供給が無いため
今回は、配線の修理という対応で整備完了です。
これで様子を見て下さい。
珍しいけーすです。 配線に余裕がなかったか。。
注釈
オルタネーター = 自動車の発電機 です
ホリデー車検岡崎上和田 代表のクロヤナギです。
日頃より社内では
「お客様第一に」 とか 「お客様目線で」 というような発言をしていますが、
正直 車検整備を提供している側が、お客様の気持100%になるのは難しいのだと思う
少しでもお客様の声を聞こうということで、
アンケートを工夫したりし、お客様の声を集めるようにしている
というわけで、代表という立場では有りますが
「普通のお客様として車検を受けてみました!」
社員お皆様にも、お出迎えからお見送りまで、お客様として対応してくだい伝えた
私のマーカー プリウスの初回車検。
車検の立会説明で提案を受けたのは
「ワイパー」 「ブレーキオイル」 「エアコンフィルター」 「クーラント補充液」 以上4点
全て交換依頼をし、精算も通常価格でお支払いする
やはり安心快適にドライブしたいからね。
正直 気がついた点も多々有った
お客様目線で改善を進めようと思う
ホリデー車検岡崎上和田 整備の野田です
本日はウォーターポンプ交換が有りました
HM23S ワゴンR H21年式で34000km
この年式にしては珍しいと言うか残念ですが、
メカニカルシールから漏れているため、ポンプ交換に成りました。
残念ながら、ウォーターポンプ交換のメーカー保証は3年
今回は実費の交換になりました。
ホリデー車検 岡崎 元気屋です。
8,9月に開催しました 「サマーキャンペーン」 当選が3本出来ました!
前年ながら、特賞 10万円はホリデー車検岡崎上和田ではない店舗で出てしまいましたが
それでも3名様にあたりが出たのは嬉しい限り
昨日 その中に一人のお客様 S様が商品受取に来店されました
11.12月もクリスマスキャンペーン開催中です。
車検が近いお客様は、ホリデー車検を受けて
10万円狙ってはいかがでしょうか?
ホリデー車検 岡崎上和田 代表のクロヤナギです。
本日、とてもありがたいハガキが届きました。
ホリデー車検では、通常は短時間で車検を終わらせる必要が有るため
作業の途中、店内でアンケートを頂く流れとなっていました。
手前味噌では有りますが、お客様サービスには力を入れているつもりですし
また狭い店内でスタッフが近くにい中で書くアンケートは、99.99%
我々ホリデー車検にとって耳の痛い話はありません。
ほぼ全てがお褒めのお言葉です。
これはこれで、スタッフが更に喜ばれようとサービス向上を図りますので
良いことなのですが、実際には手の行きどどかない悪い点も多々あるはずなのです。
でもそのお気持ちをくみ取る方法が今までではありませんでした。
そこでアンケートを、送料弊社もちのDM方式に変更し、後日お自宅で書いて頂く方式
に改めました。そして一ヶ月半ほど経ちました
「車検証を郵送で送ってもらったが、必要書類が入っているだけで
何か冷たい感じがした。2年前、4年前はコメントが有りもう少し
暖かい感じがしたのだが・・・」
早速改めさせてもらいました。
原因は、スタッフが変わった際の引き継ぎ漏れでした。
お客様には、代表の私からお礼状を送らせていただきました
有難い 心から有難いです クロヤナギ
ホリデー車検 岡崎 クロヤナギです。
本日、水曜定休日を利用して社内でバーベキュー会を行いました。
ガソリンスタンドが有った頃には、思いもしない企画です・・
社員 役員 お子さんと大賑わい!
またなぜだろう
宴会の席では訳の分からないゲームが始まる・・
その点 大きな展示場スペースがあるので有難い
みなさん口々に 「楽しかった!」 と言葉を頂きました。
次回も企画します。
ちなみに会社でレジャーのメリット。
「車検の受付が、休日にもかかわらず3件出来た。」
「軽自動車をお探しのお客様が2組ご来社された」
若干迷惑をお掛けしました
ホリデー車検 岡崎上和田 代表 クロヤナギです。
流れるウインカーが解禁になりました。
52才の私には、懐かしくもある。
その昔、ローレルやブルーバード510 に有りましたよね!
テールに黄色部分がなくて、
ウインカー動作の時は、ブレーキの赤い部分が内側から外側に流れる奴
ちなみに、現在の保安基準では車検は合格しません。
当時の新車装着されていた車ならOKです。
アウディによりこの車検に通らないウインカー形式が
再度認可になりました。
個人的には、 これでいいと思う
往年の流れるウインカーイメージです
ホリデー車検 岡崎 上和田 元気屋のクロヤナギです。
本日は、弊社の環境整備点検日でした
4週間に一度点検を続けて、今回で43回めになります。
環境整備点検とは、お客様を受け入れる会社が
気持よくご利用頂けるか? キケンはないか? 誰がやっても同じ品質が保たれているか?
等など・・・ のチェックをします。
ホリデー車検では、品質保証である ISO9001を取得していますが、
似たような性格のものです。
整備士や車検受付事務職の皆さんには面倒な事ですが
これが品質を保つ秘訣です
ホリデー車検 岡崎上和田 検査員 高橋です。
本日 バイク車検へお越しいただいたお客様の話・・・
ハーレースポーツスター XL1200X フォーティーエイト
検査を開始したら、
「テールランプが無いんじゃないか!!」
という話になる
よくよく見れば
左右にあるインカーの一部が、テールランプとブレーキランプに成っている!
一同 えーーーーーーーーーーーーーーー
これっていいの??????????
競技開始です。 検査員集合!!
@ LEDであることに問題なし 昼間後方100mからは確認できそう
@ 点灯している時の面積は20cm平方 赤色だし 良し
@ 制動灯がついた時の5倍の明るさ 良し
@ 車体中心線上または、左右対称 良し
@
どこが基準に合わないかと明確に言えないけれど
感覚的には納得行かない・・・
というわけで、愛知運輸支局にお伺いを立てた
結論
「Eマークが有れば純正なので良いんじゃないでしょうか」
なるほど
あくまで、テール兼用ウインカー自体がOKというわけではないのであしからず